Diary


03年09月10日 タバスコ、イェー!

 ロベルター、ロベルター、ロベルター。

 ロベルタはいいよね、んん?

 あー、それにしても痒い、腕に赤い発疹がブワーッと。

 ブワー、ってのは大げさか、ポツポツと。

 ところで、『放射能』って言葉は勘違いされてるだろ。

 『放射能』というもので汚染されるんじゃなくて、『放射線』で汚染されるわけだ。

 『放射能』は『放射線を出す能力』のことを言うのです、あしからず。










 いやはは、先生から電話がかかってきたよ。

 俺は何も悪いことしてねぇ!!Σ(゚Д゚;お約束

 恐る恐る電話に出る…



 先生「今、どこにいる?」

 俺「すでに駐車場ですが。」

 先生「僕ねぇ、渋滞にぶつかっちゃって全然動けないんだ。

     早めに行って、彼らの面倒みててくれる?」



 えー、本日で短期集中講義『ワークショップ』の副手3日目です。

 と、いうわけで、学生の方も慣れてきているだろうから、あまり手間はかからないでしょう。



 俺「じゃぁ、彼らわかりますよね、分光器の使い方。」

 先生「………。 全然わかってないと思う。(´Д`;

 俺「そうですか。(´Д`;」



 先輩に『まにぃロード』『ブラックラグーン』を渡して第2基礎実験室へ。

 …さて、学生が来る前に分光器とパソコンをたち上げておくか。

 ………。

 ちなみに、俺はこの分光器の扱いまったくわかりません。

 まぁ、いろいろいじればそのうちわかるでしょうが…

 やがて、定刻になって先生がうけもっている1年生2人があらわれた。



 どどど、どうしよう…(´Д`;

 この分光器の制御ソフト、ぜんっぜんわかんねぇ…!!!

 ああッ、刻一刻と初期設定が完了していくぅぅぅ!!

 先生、助けてッ!!!(T□T)

 と、後ろを見たら先生いるし。(´Д`;

 あー、助かった。

 適当にお茶を濁して逃走。Σδ( ̄▽ ̄)

 ホントに俺って給料ドロボーですね。(T□T)



 このあと、しばらく自分の実験。

 それから、11時になると先生が神田に会議ということで…

 今日やるべき残りの作業、デスクワークを俺が面倒みる。

 …とその前に、12時半になり腹も減ったので、とりあえず実験を中断させて昼休みにはいらせる。



 昼飯は学食で売っている弁当を買った。

 汚らしい白衣のオッサンは、学食でとっても浮いてました。



 研究室に戻ると、三兵を除く4年生が飯の用意をしていた。

 むぅ… 俺もご飯炊いてほしかったな…

 とまぁ、メシの話はいいとして…

 食後の休憩中、オミタクがタバスコで10円玉をみがきだした。

 なんか羨ましいので俺も5円玉を磨く。

 わー、キレー。(´▽`)



 とまぁ、こんな風に時間をつぶしているウチに、昼休み終了まぢかになった。

 …ので、トイレを済ませて実験室に戻る。

 ………。

 おおう!?Σ(゚Д゚;



 ジワーーーー…

 グワワワ〜〜〜〜…

 ヒリヒリヒリヒリーーー…



 俺「ぬぐおおぉぉぉ!?(゚Д゚; かっ… は、ぱッ!!」

 オミタク「先輩、どうしたんすか?」

 俺「あ、あのねッ… さっきタバスコで磨いてたヤン?

   それでねッ… トイレ、入ったのね… むぐぐぐ…(T□T)」

 オミタク「それは痛い。(゚Д゚;」



 心配されまくり、男として。

 ノブに「洗った方がいいですよ」と言われたので、洗ったけどダメだった。

 5分間くらいずっと痛かった。

 みなさんは、『タバスコ』や『とうがらし』をさわったあとは、

 よく手をあらったあとだったとしても、触ることは避けましょう。

 主語が欠けてますが悪しからず。





 ちゃちゃっと実験を終わらさせ、ついにデスクワーク。

 簡単な操作なので、あっというまだろう、と思っていたのが大間違い。

 まず、説明を理解してもらえない。

 先生が説明したことなので、大丈夫だろうと思ったら、どうやら良く聞いてなかった模様。

 まったく… と言いたい所だが、俺の教え方、超ヘタ。

 自分は理解してるんだが、説明ができない… ダメだこりゃ。



 …さらに、エクセルを使えない。

 俺が。Σ(゚Д゚;おい

 こうなったらデルタグラフの方がマシだー、ってワケでデルタグラフ。



 と、まぁ、色々とやったんですが…

 30分で終わりそうな作業を4時間やることに。

 どうやら彼らまったくパソコンでの文書作成に慣れてないようです。

 先生も酷だなぁ、パソコンが使えない人に、

 「表作成ソフト」「グラフ作成ソフト」「プレゼン作成ソフト」を使わせようってんだから。



 さらには、OB2の邪魔… 研究生活におけるありがたい体験談などが入り、

 ペースがかなり遅くなった。

 まー、俺は遅くなっても一向に構わないんだが…

 俺が代わりに作りたくなってしまうくらいもどかしかった…

 仕方ないこととはいえ。



 で、なんか知らんけど突然ボウリングに行くことになった。

 OB2が俺の車に… ケンZZがオミタクの車に… 先輩がノブの車に乗り込み、ボウリング場へ。

 まぁ、俺の結果は聞かないで下さい。

 とりあえずボウリング場に着いたとき、靴下はいてないことに気付いて

 やすっぽい靴下を300円で買うハメになったのが痛い。

 ボウリングが終わったあとも、しばらくゲーセンで遊ぶ。



 先輩が、フックをゆらして引っ掛けるゲームで、『まりも』を6個ゲットしたのが爆笑。

 オミタクも2個ゲットしてるし。

 立派な『まりも』になるころには、先輩もオミタクもジジイですね。(´Д`;



 あとエアホッケーもやった。

 そしたらケンZZがコートを仕切ってるアクリル板に接触して台壊すし。(´Д`;

 なんとか直しましたが。

 あのエアホッケーの台は相当面白いね、なぜか途中でパックが3個に増えたりするの。



 最後は三兵を除く4年生4人によるスリルドライブ。

 バス運転手志望のオミタクがバスを運転してた。

 つーか霧の日の運転は気をつけなくちゃナーって思った。

 霧が晴れたら目の前が川で、オミタクもケンZZも、みんな落ちてたから。(´Д`;




戻る HOME